【動画編集の参考本】「やり抜く人の9つの習慣」あきらめなくなるコツ

書籍

何をやっても長続きしない。。。

そんな己を変えるためのお手軽な1冊。

見つけました!

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学 (コロンビア大学モチベーション心理学シリーズ) [ ハイディ・グラント・ハルバーソン ]

何といっても、持ち運びやすさが群をダントツ。

注目は大きさ。なんとB5サイズ!

厚みも本文113ページと極薄っ。

これは懐に入れやすい!!

そんなこと言って中身もペラペラなんじゃないの?
と思われるかもしれませんが、ご安心を。

著者はコロンビア大学の社会心理学者、
ハイディ・グラント・ハルバーソンさん。

高名な学者さんのお墨付き!!

にも拘わらず、薄さの秘密は「分かりやすさ」

小難しい言葉はいっさいがっさいやめて、
分かりやすい言葉でギュギュッと
9つのポイントにまとめたから。

これは、買いですよ!!!

・・・何かの通販かな。

前フリはさておき、
結構読みやすいし、分かりやすいです。

以前、「習慣が10割」という本を紹介しましたが、
同じような考えがまとめられていたりします。

つまり、国籍、年代、仕事が違えど、
行き着く先は似ている。。。

ということは、人生を豊かに過ごす方法論は
実は、正解があるのかもしれません。

以下本書で語られていた
9つのポイントを個条書きでまとめてみました。

1_目標を具体的にする
 例:痩せる ではなく 8号のジーンズを履けるようになる

2_「いつ」「何をやるか」を決める
 例:毎朝8時になると ランニングをする 

3_目標までの距離を意識する。
 今、自分はどこまで目標を達成できたのかを確認し、
 これからどの程度頑張るかを考える。

4_現実的な楽観主義
 目標は達成できるけど簡単ではないことを意識する

5_成長することに集中する
 「何ができるか」ではなく
 「何ができるようになりたいか」を
 考える。

6_やり抜く力をもつ
 自分は能力がない、という考えを捨てて、
 自分の〇〇な行動が間違っていた、という考えにする。

7_意志力を鍛える!
 目標に挑むことで意志力が高まる。
 自信を持てるようにするため、
 最初のハードルは低めに設定し「勝てる勝負をする」
 2つ以上の目標には取り組まない

8_自分の意志力はあてにしない
 例えば、タバコの禁煙に関するテストではこんな結果が。
 「将来も禁煙を継続できる自信がある」と答えた人より
 「タバコの誘惑のある状況を避けようとした」人の方が
  長く禁煙できていた。

9_「やめるべきこと」より「やるべきこと」に集中
 何かをやめようと考えると、常にそのことが頭の中にあるので
 却って逆効果。

詳しくは本書を読んで頂くと分かりやすいので割愛。
1時間ちょっとで読み終えるので楽勝です。

私なりにまとめると、こうだと思います。

「目標を立てる」ことは誰でもできますが、
それを「子供の夢」にしているから実現できないんだと。

例えば、私ですと子供の時は
「宇宙飛行士になる」とか言っていました。

子供だなぁとか、子供っぽいとか思うかもしれません。

なぜそう思うのかというと、
実感のない曖昧なものだからです。

具体的に落とし込むことで、
「何が足りなくて」「何をすべきなのか」
考えられるようにすること。

「カレーを作りたい」では、
カレーは作れません。

中辛のカレーを作る!
夕方6時にカレーの材料を切る!

とすれば、否が応でもカレー作りに
勤しむことになるでしょう。

・・・この例えあってるかな。

まあいいや。

あらゆる仕事を進めていくうえでの
基本になる考えがまとめられていますので、
読んで損はないと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました