【編集の参考映画】「CURE」 感想

映画

日常が、日常が恐怖に浸食されていく。

自分の意思は、本当に自分の頭で
考えたことなのだろうか。

見ると全てが
めちゃくちゃ不安になる映画。

CURE [ 役所広司 ]

データ

製作国:日本
公開:1997年

あらすじ

喉元がX字に切り裂かれる
奇妙な連続猟奇殺人が発生。

しかし、いずれも犯人は別人。
にも拘わらず、犯行の手口は同じなのだ。

たった1つの共通点は、
本人に殺意が全くないこと。

この事件を捜査する高部刑事は、
やがて、全ての犯人と接点がある間宮という男に
たどりつく。

だが、この男は記憶喪失で・・・。

邦画サスペンスの名手といえば
黒沢清監督。

いちやく、その名をとどろかせた
傑作サスペンス。

それが「CURE」

この映画には、
派手な演出もなければ、
激しい音楽もありません。

それなのに。

サスペンスフルな映画となっています。
 
 
その理由は見せ方の順番の巧みさ。

映画前半はミステリー。
物語のキーは「催眠術」

もしかしたら、間宮はマインドコントロールが
使えるのでは?

数々の状況が物語る間宮の異常性から
そう導き出します。

もし、催眠術でそんなことができるとして、
どうやったのか?

事件の真相を追う話になっています。
 
 
後半は一転。

物証もなにもないことから、
間宮を立件できず、
彼の手口を立証するべく、
刑事の高部は、たびたび接触をはかります。

しかし、ここに至るまでに
見てるこちらはこう刷り込まれています。

もしかしたら、
催眠術が使えるかもしれない。

この前提があるだけで、
すべての会話がハラハラします。

下手すると、高部も
犯罪者になってしまうのではないか。
いや、もうなっているのでは?
そんな不安がサスペンスを作っています。
 
まんまと監督の術中にはまりました。 
 
これを可能にしているのは、
同じ描写が何回も出てくる、
刷り込みが丁寧に行われているからだと
思います。
 
 
 
間宮が繰り返し言うセリフ
「君は誰?君の話が聞きたい」
 
このセリフのあとに、
事件につながっていくので、
キラーワードです。

「君は誰?」が催眠術のトリガー?
と勝手に推測してしまって、
このワードが出たら無意識に警戒するようになります。

その他にも。
 
クリーニング店のシーン。
ライターを灯すシーン。
水の流れるシーン。
ファミレスでの食事シーン。
バスの移動シーン。

これらのシーンは同じ構図で
複数出てくるのですが、
絶妙に映っているものが変わっているので、
出てくるたびに意味合いが違っています。
 
これは高部の心境の変化を映すとともに、
見てるこちらの心境も変わっていくから、
捉え方も遷移しているのかもしれません。

 
ちょっと、ここいらで話を変えて。
印象に残った部分を3つほど。

●冒頭、事件現場で流れるポップな音楽。
この選曲のはずしかたが異様な雰囲気を出してて
心をつかまれます。
 
 
●高部を写す時は長回し。
長回しカットをすると、
高部に寄り添うことになるので、
自然と、高部目線になるというか。
映画の出来事を疑似体験している気になります。
 
 
●どこまでが妄想でどこからが現実なのか。
妄想シーンと現実のシーンが
シームレスに繋がるので、
だんだんと見てるこちらも混乱してきます。
まるで催眠術にかかっているかのように。
 
 
良い映画は余白の作り方が上手い。
と個人的に思うのです。
 
余白というのは、
こちらが勝手に推測してしまう部分です。
 
「CURE」で、
余白を作っているひとつは
編集の巧みさ。なんだろうなぁ。
 
 
この余白はラストシーンまで続き、
見たあとは映画の終わりから、その先までを
想像するようになっていると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました