“映画感想”『かがみの孤城』

累計発行部数は160万部ごえ!
ミステリー小説の映画の話。

かがみの孤城

映画『かがみの孤城』予告編【12月23日(金)全国公開】

データ

公開:2022年(日本公開)
製作国:日本
監督:原恵一

あらすじ

学校での居場所をなくし部屋に閉じこもっていた中学生・こころ。
ある日突然部屋の鏡が光り出し、
吸い込まれるように中に入ると、そこにはおとぎ話に出てくるようなお城と見ず知らずの中学生6人が。
さらに「オオカミさま」と呼ばれる狼のお面をかぶった女の子が現れ、
「城に隠された鍵を見つければ、どんな願いでも叶えてやろう」と告げる。

期限は約1年間。

戸惑いつつも鍵を探しながら共に過ごすうち、7人には一つの共通点があることがわかる。
互いの抱える事情が少しずつ明らかになり、次第に心を通わせていくこころたち。
そしてお城が7人にとって特別な居場所に変わり始めた頃、ある出来事が彼らを襲う――――
果たして鍵は見つかるのか?なぜこの7人が集められたのか?
それぞれが胸に秘めた〈人に言えない願い〉とは?

出典:映画『かがみの孤城』公式サイトより引用

画館へ、おっさん一人で見に行きました。
 
そしたら、小学生と思しき女の子が
1人でやってきて、私の隣に座ったんです。
 
「コイツ、1人で見に来るとは、
なかなかの映画マニアだな。」と
ほほえましく見てたわけ。
 
物語の終盤、
とある展開にウルっとしてて、
「あー、泣いちゃいそうだな、これ」と思ってたら、
となりから
「ズズズー!」と豪快な音が!
 
このタイミングでジュース飲むやついんのか!とパッと
横見たら、先の女の子が
鼻すすりながら泣いてました。
 
映画って、ほんとに良いもんですね。
 
たぶん、大人がどうこう言う作品じゃないんですわ。
子どもが感動したんだから、
それでオールOK。
 
・・・余談は、さておき。
 
 
ャンルとしては、ミステリーだけれども、
実を言うと、物語の仕掛けのミステリーは、
わりとすぐ分かる。
 
むしろ原作よりも、だいぶ分かりやすく
ヒントが散りばめられている。
映像化することで、直接的に情報が入ってくるようになったのと、
けっこう意図的に情報を足してるよね。
小説の叙述トリック要素とか、
どうするんだろ。と思ってたら、隠さない感じでしたし。
 
だけど・・・、
いやだからこそ、物語のミステリーはそこじゃなくて、
登場人物すべてが、
どうしてこうも、他人と上手くコミュニケーションできないのか。
これに尽きる。
 
その謎が少しづつ明かされていくごとに、
彼女たちのことを、応援したくなっちゃうんだよね。
 
 
回、主人公こころを演じた當真さんを筆頭に、
あまり、声優としての色がついてないかたたちが
中心になって演じてたので、
けっこう等身大の中学生を感じられた。
というのも大きい。
こなれた人だと出ない空気感。
 
等身大の中学生を感じるのは、
小説のト書き部分を、上手く映像に落とし込んでるってのもある。
つまり、セリフに頼りすぎてない。
中学生がペラペラ解説しだしたら、変だもん。
 
 
 
こから。もうちょっと欲しかった点。
 
やっぱり映画の❝時間❞という制約が、思った以上にキツくて。
主人公以外の登場人物に
「こんなヤツいた」「こんなことしたことある」的な、
メンドクサイ中学生らしさが足りない。
「あるある」共感が少ないので、
欲をいえば、もうちょい原作のメンドクサイ感を残して欲しかったな。
しかし、そうなると何時間の映画になるのか。
長すぎると見づらいし。
 
あと、ラストの「知らないけど、知ってる」感。
なんのことかは、書きません。
「知らないけど、知ってる」微妙な空気感がちょっと足りない。
アニメって表情とか、微妙な表現ができないんだと思う。
だから、わりとオーバーアクト気味になるんだろうし。
 
 
ないものねだりをするのも、
アレなんで、ここら辺で感想終わり!
一番最後のボーナストラックは、
個人的に蛇足な気がしたけどね。
どうなんでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました