映画感想“ミャンマー・ダイアリーズ”

クリエイターの名前が一切クレジットされない異色の映画。
理由は身バレからの命の危機を回避するため。
 
命がけで生まれた切実な作品の話。

ミャンマー・ダイアリーズ

映画『ミャンマー・ダイアリーズ』予告編

データ
公開:2023年8月(日本公開)
製作国:オランダ・ミャンマー・ノルウェー
監督:ミャンマー・フィルム・コレクティブ

内容

2021年2月。
ミャンマーで起きた軍によるクーデター。
アウン・サン・スー・チー氏の拘束も記憶に新しい。
 
軍による弾圧は、市民の平穏な暮らしを容赦なく
奪い去っていく。
SNSなどのツールも、軍に都合の悪い情報を発信する
メディアは処罰の対象に!

そんな日常の中で生まれた10人の映画監督による短編映画と、
一般市民の記録映像をシームレスにつなぎ、
住民の切実な願いを紡ぎ出す。

冒頭のエアロビは、かなり有名な動画で。
エアロビの後ろで、
軍がクーデターの準備を進めている様子が克明に映っている。
この日クーデターが起こり、ミャンマーの市民生活は一変してしまう。
 
 
事実とフィクションを通して描かれる
市民不服従運動。 
一見すると、世界観の違う映像が、
次々とやってくるので、面食らうかもしれない。
 
しかし、それぞれの断片を繋ぎ合わせると、
ミャンマーの現状が見えてくる。
見えてくると、情報規制の進む国で、
よく、こんな撮影ができたな。と。
 
言いかたは難しいのだけれど、
抑圧の中でも、
純粋に10人の映画監督が
表現の限界にチャレンジして、
それを楽しんでるようにも感じた。
 
「映画を楽しんで」とクリエイターのコメントもあるように、
楽しんでる部分はあると思う。
でなきゃ、辛すぎてやってらんない現実。
切実な叫びと、純粋なクリエイター魂をない交ぜにしたような、
そういう表情がこの映画にあるかなと。
 
 
映画で一番大事なことは、
「全ての映像は最後まで書かれることのなかった日記である」
ことだと思った。 
撮影した本人は、もうこの世にいないだろう。
そう思える映像ばかりで、辛い。
 
暴力に市民は、どう抵抗していったのか。
これから、どうしていくのか。
 
最後の1ページはまだ決まってない。
 
 
今回、あまりにも自分が無知だなと感じたのが、
三本指を掲げるハンドサインについて。
 
頻繁に出てくるこのアクションは、
反独裁という、抵抗のシンボルであるということ。

そして、夜中にナベを叩く行為。
騒音で悪霊を追い払う、古い風習らしく、
この場合、「悪霊」とは何を指すのか?
言わずもがなだろう。
 
 
理解してくると、また違った目線で見れるかもしれない。
 
1つ分かったのは、軍はメディアを恐れていた。
「ペンは剣より強し」ではないけれど、
カメラは武器にもなることを実感させてくれた作品です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました