“母の狂気にやるせなくなる映画” 母なる証明

映画

正義を信じていたら、
いつの間にか、見てる側も共犯者にさせられてた。
そんな映画の話。

母なる証明

母なる証明 [ キム・ヘジャ ]

データ

公開:2009年
製作国:韓国
監督:ポン・ジュノ

あらすじ

静かな田舎町―。
トジュンとその母は、二人だけの家族として
懸命に生きてきた。
 
ある日、女子高生が殺される凄惨な事件が起きる。
事件の容疑者として拘束されたのはトジュン。
 
1人息子の無実を信じ、警察に訴える母であったが、
警察は事件の解決を急ぐあまりに、
ずさんな捜査が横行。
息子の有罪は避けられそうもなかった。
 
孤立無援の母は、ついに自ら立ち上がり、
たった1人、真犯人の捜査を開始する…。

一人息子のトジュンのことが、
気が気でならない母。
薬を飲ませてあげたり、一緒に寝てあげたり。
一見すると、トジュンは大学生ほどの年に見えるので、
違和感ありまくり、なんですよね。
 
だけど、実は、彼は知的障害を抱えていることが分かります。
母の過保護っぷりも、察せられるというもの。
 
 
社会に対して
ちょっと生きづらい空気を感じている二人。
そこに、拍車をかけるのが、
女子高生の殺害事件。
 
撲殺したあと、
わざわざ、家の屋上に吊るすという、
悲惨な事件。 
この殺害事件の容疑者に
トジュンが仕立てられてしまいます。
 
この辺り、警察の捜査が最高にクズすぎて、
逆に笑えてくる。
自白の強要をするんですけど、
それがセパタクローで
ウィリアム・テルのリンゴをやるっていうね。
理不尽さと競技のチョイスが絶妙。
 
警察の腐敗とあいまって、
めちゃくちゃ母親に同情する。
というか、警察どころか、
街の住人はどこか全員おかしい。
ベンツでひき逃げ当たり前の街ですから。
 
そんな社会でも懸命に捜査していた母ですが、
息子の潔白を追い求めるあまり狂気じみていく。
韓国社会の風刺なのかな。
貧富の差が招く、こびりついてとれない闇。
 
終盤、予想のななめ上の真実が明るみになるんですけど、
これはガツンと心に来ます。
つれぇ。
印象的なのは、真実が分かったあとの警察所でのシーンですね。
そこで母が涙するわけです。
真実を知っているのは自分だけ。その重責からくる涙。
そして、真実を知っているのはもう一人、映画の観客である。
この重責に巻き込まれる感じが胸をしめつけられる。
 
ラストの踊ってるシーンとかね。
ああ、俺もこの事件忘れてぇ。とかなりましたもん。
 
 
 
見せ方も面白いなぁと思いました。
前半と後半で、
同じ構図のショットがいくつか出てくるんだけど、
意味がまるで変わってたりして。。。
 
例えば、母が勤め先の漢方薬店から
外をのぞくシーンが3回あります。
 
母が外をのぞく時、
必ず不幸な知らせが届くんです。
1回目は息子の交通事故。
2回目は息子の逮捕。
で、よくないことが起きるぞと、
前フリしといてからの3回目は朗報だったりする。
…いや、ある意味で不幸なんだけど。
 
こういう、対になる見せ方は好きなんです。
 
 
そして、もうひとつ「母」の名前が劇中で
呼ばれることが、いっさい無いんですね。
誰しもの不変的な母、ってことなんでしょうか。
 
 
では、「母なる証明」でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました