書籍

書籍

権力って何? “スタンフォードの権力のレッスン”感想

ジュンク堂で、表紙買いしてしまった、コチラの本の感想です。 スタンフォードの権力のレッスン 著者のデボラさんはスタンフォードの教授で25年にわたり「権力の心理学」を研究しているんだそう。 もうなんかスゴそう。 スタンフ...
書籍

【読書感想】芸術闘争論

現代芸術はマンガより理解が簡単。   日本で現代アートといえば、必ず名前があがるであろう人物の一人、村上隆さんの著書・「芸術闘争論」の感想です。 芸術闘争論 (幻冬舎文庫) 前作「芸術起業論」よりも、作品戦略について、...
書籍

【編集の参考本】映像編集の技法 感想

「スター・ウォーズ フォースの覚醒」「マッドマックス 怒りのデス・ロード」「アベンジャーズ」など、名だたる映画から、 「ブレイキング・バッド」「グレイズ・アナトミー」「ザ・ソプラノズ」など、有名テレビ番組まで。 どの映像作品にも欠かせない...
書籍

【たまにはこんな本】「芸術起業論」 感想

ビジネスマンの間では、現代アートを学ぶ、楽しむことが注目されているらしい。 というわけで。 こういう本を読みました。 芸術起業論 (幻冬舎文庫) 2006年の本です。日本で現代アートといえば、この人、村上隆さんの...
書籍

【たまにはこんな本】これからの時代を生き抜くための生物学入門

「多様性、多様性」って言われるけど、そもそも多様性ってなぜ必要なの? それは、生物が生き残るために進化した証だから。 これからの時代を生き抜くための生物学入門 今回はこちらの本を読んだ覚え書きを残したいと思います。 ...
書籍

【感想】LISTEN-知性豊かで創造力がある人になれる

大量殺人犯の共通点は「誰も話を聞いてくれなかったこと」 人の話を聞く。 というのは、受け身の行動です。 自分の生活をよくするのは能動的に動かなければならない。 いかに自分を主張するか?が大事。そういった話はたくさん...
書籍

【編集の参考本】「仕事と人生に効く教養としての映画」感想

映画を見ることが仕事と人生を豊かにする!と言ったら信じますか? 実際、そんな力があるかどうかは分かりませんが、そう思わせてくれるパワーがどうやらあるみたいですよ。 というわけで、今回、コチラの本の感想です。 仕事と人生に...
書籍

【編集の息抜き本】「invert 城塚翡翠倒叙集」感想

「medium」シリーズの2作目! 「invert 城塚翡翠倒叙集」invertはインヴァ―トと読むそうです。 探偵・城塚翡翠(じょうづかひすい)が、3つの殺人事件を軽やかに?解決するミステリー。 ひとことで表すなら探偵...
書籍

【編集の息抜き本】「サメ映画大全」感想

サメ映画大全 サメだサメだ!サメを持ってこい! 明日使えないムダ知識。 古今東西のサメ映画がギュッと凝縮された1冊。 その数94本+α 年代も1960年代から現代まで。 ここまでまとめるのに、...
書籍

【動画編集の参考本】「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。」感想

―名刺のうえでは、わたしは社長です。頭のなかでは、わたしはゲーム開発者。しかし、こころのなかでは、わたしはゲーマーです。出典:「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。」p213より引用 任天堂 元社長・岩田聡さん。 ニンテ...
タイトルとURLをコピーしました