書籍

書籍

【動画編集の参考本「認知バイアス事典」感想

「この壺を買えば幸せになれます」 ということは、「壺を買わないと不幸」ということになる。 ・壺を買って幸せになるか・壺を買わずに不幸のままか ちょっと待って!選択肢は本当に2つだけ? この本を読めば、隠された真実に...
書籍

【読書感想】億万長者だけが知っている教養としての数学

キャッチボールをしたことがありますか? キャッチボールでなくともテニスは?卓球は? そこには、数学が使われています。 どうして、ボールが来るタイミングを把握して、待ち構えることができるのでしょう? それは、頭でなく...
書籍

【動画編集の息抜き本】「三体 Ⅱ 下 黒暗森林」 感想

つい最近、最終刊の和訳が出まして、慌てて読んだハードSF小説。 三体2 黒暗森林 下 第二部の評価は、中国でもシリーズ最高と呼び声が高く、それにウソ偽りなし!のハラハラ展開の連続。 サブタイトルにある黒暗森林とは。 ...
書籍

【動画編集の参考本】『「ついやってしまう」体験のつくりかた』

1+1=? この式を見てどう思いましたか?ついつい「2」が頭に浮かんだのではないでしょうか。 誰も「計算して」と言ってないのに。 こういう、ついつい「やっちゃう」心理状態を巧みに利用しているコンテンツがあります。 ...
書籍

【動画編集の参考本】「毎日読みたい365日の広告コピー」

ベストセラー本「スマホ脳」にも書かれていたように、集中力を消耗していく時代でもある昨今。 長時間、集中力のいるものは負担になりつつある。 こんなとき、短くスパっと伝える技術があればどんなに最高か―。 そんな思いで手にした...
書籍

【動画編集の息抜き本】「ウルトラマンマックス15年目の証言録」子どもにはナイショ

ウルトラマンマックスをご存じだろうか? 15年前、私たちの未来を守ってくれたヒーローである。 というわけで、こちらの本を読み終えました。 ウルトラマンマックス 15年目の証言録 監督、脚本、音楽、プロデューサー、役...
書籍

【動画編集の参考本】「特撮と怪獣」エンタメの光と影

僕はもう、「ウルトラマン」のお墓をちゃんと作っています。彼は、早く死ぬべきだ、と思っています。「特撮と怪獣 わが造形美術 増強改訂版」P10より引用 思わずギョッとする出だしから始まるのが、こちら。 特撮と怪獣ーわが造形美術増...
書籍

【動画編集の息抜き本】「お金の大学」マネー初心者へ

老後2,000万円必要と言われて久しいこの頃。 まあ、これはかなり極端な話だったとして、終わりました。 そんなことなかったんですね。 ただ「お金について、知識を深めたほうが良い」と気づきを与えてくれた上では、良かったとも...
書籍

【動画編集の息抜き本】「52ヘルツのクジラたち」この声よ届け!

52ヘルツのクジラとは? 他のクジラが聞き取れない高い周波数で鳴く、世界で一頭だけのクジラ。たくさんの仲間がいるはずなのに何も届かない、何も届けられない。そのため、世界で一番孤独だと言われている帯より引用 52ヘルツの...
書籍

【動画編集の参考本】「独学大全」学び方の極意

さて、今まで書いてきた独学大全も今回でおしまい。 やっと読み切りました。 長かった・・・。 というわけで、今回は第三章「どのように学ぶのか」についての項目です。 独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のた...
タイトルとURLをコピーしました