書籍 読書感想 ‟動物たちは何をしゃべっているのか?” 動物たちは何をしゃべっているのか? (WPB eBooks)著者:山極 寿一 鈴木 俊貴 ゴリラは手話を覚えるし、シジュウカラの鳴き声には文法がある。 言葉って人だけのものじゃない!スペシャリストが2人も揃って語ると、説... 2023.11.05 書籍
書籍 読書感想 ″白の服飾史″ 婚礼のとき身に着ける色も死者にまとわせる色も同じ色。 その歴史を考察する本。 白の服飾史:人はなぜ「白」を着るのか 白の服飾史:人はなぜ「白」を着るのか著者:ニーナ・エドワーズ 翻訳:高里ひろ 白い服って式典の... 2023.10.22 書籍
書籍 読書感想 ❝傲慢と善良❞ 30代にぶっ刺さる。鋭利すぎて、抜けなくなるかもしれない。という小説のお話。 傲慢と善良 傲慢と善良 (朝日文庫) 概要 婚約者・坂庭真実が忽然と姿を消した。その居場所を探すため、西澤架は、彼女の「過去」と向き合... 2023.10.08 書籍
書籍 読書感想“「スーパーマリオブラザーズ」の音楽革命” 「スーパーマリオブラザーズ」の音楽革命 近藤浩治の音楽的冒険の技法と背景 「スーパーマリオブラザーズ」の音楽革命 近藤浩治の音楽的冒険の技法と背景 著:アンドリュー・シャルトマン, 著:KenKen, 訳:樋口武志 音を伝える... 2023.08.23 書籍
書籍 読書感想“レモンと殺人鬼” レモンと殺人鬼 あらすじ 十年前、洋食屋を営んでいた父親が通り魔に殺されて以来、母親も失踪、それぞれ別の親戚に引き取られ、不遇をかこつ日々を送っていた小林姉妹。 しかし、妹の妃奈が遺体で発見されたことから、運命の輪は再... 2023.07.30 書籍
書籍 読書感想“成瀬は天下を取りにいく” 成瀬は天下を取りにいく あらすじ 「島崎、わたしはこの夏を西武に捧げようと思う」。2020年、中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍、閉店を控える西武大津店に毎日通い、ローカル局の中継に映る... 2023.07.30 書籍
書籍 読書感想“女子大生、オナホを売る。” 逆立ちしたって、自分が使わないものを、どうやって売り込めるのか? 女子大生、オナホを売る。 女子大生、オナホを売る。 最後まで読むと、この本の表紙もオナホ売り込みと同じテクを使ってることに気づく。 そして、まんまと... 2023.07.12 書籍
書籍 読書感想“新しい教養としてのポップカルチャー” 新しい教養としてのポップカルチャー 新しい教養としてのポップカルチャー ーー マンガ、アニメ、ゲーム講義著者:内藤 理恵子 ちょっと前まで、はっきりと線引きされていたサブカルチャーも、今や境界は曖昧模糊に。 オタクは、... 2023.06.18 書籍
書籍 そういえば、絵本の動物はなんで、よく行進してるんでしょうね。 今回は、こちらの読書感想。 絵本のなかの動物はなぜ一列に歩いているのか: 空間の絵本学著者・矢野智司・佐々木美砂 絵本のなかの動物はなぜ一列に歩いているのか タイトル買いしました!この言われてみればっていう、好奇心をそそ... 2023.06.17 書籍
書籍 読書感想“世界の音 楽器の歴史と文化” 世界の音 楽器の歴史と文化 (講談社学術文庫)著者・郡司すみ 著者・森重行敏 1番多い楽器は打楽器。とりあえず、叩けばなんでも音は出る! ひとくちに楽器といっても、形態はさまざま。 水滴の落ちる音を使う「ガタ」鉢を竹の棒2本... 2023.06.06 書籍