感想

書籍

本の感想 “リバタリアンが社会実験してみた町の話”

ニューハンプシャー州グラフトンの町で起こった実際の出来事。または、現在進行形で起こり続けている出来事かもしれない。というノンフィクション本のお話。 リバタリアンが社会実験してみた町の話 リバタリアンが社会実験してみた町の話 著...
書籍

本の感想 “小説”

話題になっていたけれど、本のタイトルだけでは、なかなか検索できずに苦戦!本屋さんに行くと、平積みされていたのですぐ見つけられて助かったー。 小説 小説 著者:野崎 まど あらすじ 五歳で読んだ『走れメロス』をきっ...
書籍

本の感想 “DTOPIA(デートピア)”

バチェラーの男女逆転版。みたいな設定から、一種のサスペンスな物語が進行するのかとも思っていたけれど、序盤から、そんな幻想を打ちのめされました・・・。 DTOPIA(デートピア) DTOPIA 著者:安堂 ホセ あ...
書籍

本の感想 “荒木飛呂彦の漫画術”

「ジョジョの奇妙な冒険」でも有名な荒木先生の漫画術。先生なりの漫画を描くうえで大事な心得を読んでみたというお話。 荒木飛呂彦の漫画術 荒木飛呂彦の漫画術【帯カラーイラスト付】 (集英社新書) 著者:荒木飛呂彦 荒木飛呂彦...
映画

映画の感想 “教皇選挙”

神に仕えるといえど、心のうちには策謀あり。 今回は、そんな映画のお話。 教皇選挙 データ 公開:2025年3月(日本公開)製作国:アメリカ・イギリス監督:エドワード・ベルガー あらすじ ...
映画

映画の感想 “ウィキッド ふたりの魔女”

この熱量でPART1なの!?という驚き。力強い美術背景とミュージカルパワーに圧倒された映画のお話。 ウィキッド ふたりの魔女 データ 公開:2025年3月(日本公開)製作国:アメリカ監督:ジョン・M・チュ...
映画

映画の感想 “Flow”

アニメーションのはずなのに、どう撮ったの?って問いかけたくなるようなカメラワーク!全編にわたって生き物の息づかいを感じる映像体験でした。 Flow データ 公開:2025年3月(日本公開)製作国:ラトビア...
映画

映画の感想 “ANORA アノーラ”

他の映画だったら、真っ先に物語から退場するであろうキャラクターをメインに据えた、刺激的な作品。 ANORA アノーラ データ 公開:2025年2月(日本公開)製作国:アメリカ監督:ショーン・ベイカー ...
書籍

本の感想 “N”

N  著者:道尾秀介 N (集英社文庫) 概要 全六章。読む順番で、世界が変わる。あなた自身がつくる720通りの物語。 すべての始まりは何だったのか。結末はいったいどこにあるのか。 「魔法の鼻を持つ...
映画

映画の感想 “ノー・アザー・ランド”

映画の力とは何かと考えたら、作品にのめり込む力だと思うんです。 主人公の道のりに共感していくことで、いつの間にか、自分事になっていく力。 だからこそ、追体験させられる理不尽な暴力に打ちのめされる。 ノー・アザー・ランド ...
タイトルとURLをコピーしました